【食べる・飲む】エクササイズ


マインドフルネスを取り入れて、日常をもっと平穏に楽しく過ごすための方法をお伝えしています。途中からお読みの方は、まずは是非こちらをチェックしてみてくださいね。↓
マインドフルネスは”今ここ”にあることにフォーカスをあてて、集中すること。あるがままを受け入れていく事で、ストレスをリリースして心豊かに暮らす知恵だとお伝えしています。今日はマインドフルネスに不可欠な呼吸法に日常の様々な行動を組み合わせるマインドフルネスエクササイズ。その中でも誰もが毎日行う大切な事。【食べる・飲む】について簡単に取り入れられるマインドフルネスエクササイズをご紹介していきます。基礎となる呼吸法について知りたい方はこちらをまずはチェックしてみてくださいね。↓


ーもっと美味しく、上手に栄養を取り入れる。食べる・飲むエクササイズー
私たちが毎日を健康に生きるためには、栄養の取れた食事は必須ですね。オーガニック野菜やスムージー、スーパーフードなどもここ最近はあちこちで簡単に食べられるようになってきました。栄養満点で、身体にも優しい。お子さんがいらっしゃる方なら、無農薬で安心な食べ物を食べさせてあげたいなー、フレッシュなジュースを飲ませてあげたいなー。という思いも湧いてくるかもしれません。自分も家族も健康に毎日を過ごすためには、栄養の取れた食事はとっても大切ですよね。
今日はそんな生きるために大切な【食べる・飲む】という行動をマインドフルネスのエクササイズのツールにしてみよう!ということで、どんな風におこなったらいいのかご紹介していきますね。本当は家族みんなで取り入れられたら最高なのですが、(最初の一口だけ。とかでも有りがたみが増しますよ。)まずはどんなものか、トライしてみてくださいね。



ーマインドフルネスエクササイズ【食べる】ー
① まずはスティック野菜や、ナッツ、カットフルーツなど手で簡単に口にできて、身体に良さそうなお好みの食べ物をお皿に入れて用意してください。
② 椅子に座って(床に座るのでもOK)まずは、数回ゆっくりと下腹(丹田)に意識を集中して深呼吸を繰り返します。(目は開けていても、閉じても)
③ ゆっくりと意識しながら、お皿の上の食べ物を一つつまみます。その際、食べ物の質感、冷たさ、温かさなど指先で感じる様々な感覚を味わってください。その食べ物は、固いですか? 柔らかいですか? ひんやりしますか? みずみずしい感じですか?
④ 口に運びます。この時も、食べ物が口へ運ばれる瞬間を意識していきます。口へ運ぶ間、じっくりと食べ物を観察してみてください。どんな色ですか? 香りを感じますか?
⑤ ゆっくりと口の中へ入れて噛みます。どちらの歯で噛んでいますか? 食感はどんな風に変化してきますか? 味は? 口の中に広がる香りはどうですか? 冷たさや温かさを感じてください。また、噛んでいる時の音にも意識を向けてみてください。心地の良い音が響いていませんか。
⑥ 少しづつゆっくり飲み込みます。喉越しはどんな感じですか? 後味はどんなですか?
①~⑥を繰り返して食事を楽しみます。いかがでしょうか。これが食べるエクササイズです。



私たちが普段どれだけ無意識のうちに食事を済ませているか気が付くかもしれません。そして改めて、食べる事が出来る事に深い感謝の念がじんわりと湧いてきませんか。このじんわり感じる有難さや平穏感というのが、マインドフルネスのもつパワーなのですね。もしかしたら、呼吸法よりもこういった動作を伴うマインドフルネスエクササイズの方が≪今ここ≫に集中できる!分かりやすい! という方もいらっしゃるかもしれませんね。
好きな、もしくは得意な方法で構いません。どんどん日常にマインドフルネスを取り入れてみてくださいね。



ーマインドフルネスエクササイズ【飲む】ー
① まずはお気に入りのグラスを選びましょう。
② ゆっくりとお水(出来ればミネラルウォーターで)を注ぎます。この時注ぐ音に耳を澄ませてください。これだけでも癒されるのではないでしょうか。
③ 椅子に座って(床に座るのでもOK)まずは、数回ゆっくりと下腹(丹田)に意識を集中して深呼吸を繰り返します。(目は開けていても、閉じても)
④ グラスとグラスの中の水を良く眺めてください。光の屈折、水の中の小さな気泡。振動で小さく揺れる水。この時も呼吸はゆっくりと忘れずに続けてくださいね。
⑤ ゆっくりとグラスを持って口へ運びます。グラスの感覚はどうですか? ひんやりと冷たさを感じますか? 揺らめく水の美しさを感じますか?
⑥ ゆっくりと飲みます。グラスが唇にあたる感覚はどんな感じですか? 何か香りを感じますか? 口の中に冷たさとみずみずしさが広がるのを感じますか? 喉越しはどうですか?
①~⑥を繰り返します。(お気のすむまでどうぞ。あまり夢中になるとお腹がガポガポになるのでお気をつけて!) 以上が飲むエクササイズです。



カッティングの綺麗な透明グラスを使ってみたり、太陽光の当たる天気の良い日中を選ぶのも良いですよ。太陽の光がそれらに当たった時に放たれる光の美しさは本当に素晴らしいものです。そして、それをゆっくりと体内に流すと何だか心も体も綺麗に浄化されるような気持ちになります。気分もすっきりリフレッシュ!
カフェで人と待ち合わせている時、緊張するプレゼンの前、この飲むエクササイズはいつでも出来ます。始めはお水にしましたが、もちろんどんなドリンクでもお試しくださいね。オフィスや外ではペットボトルでも構いません。ふたを開ける時から意識を集中させてふたを閉めるまで、全ての動作をゆっくりと丁寧に行えば十分なマインドフルネスです。きっといつもと違った味わいを感じるのではないでしょうか。

ー途中でやっぱりどうしても心のおしゃべりが止まらない人へー
いずれのエクササイズも途中でまたマインドが『あーだの、こーだの。』おしゃべりを始めたとしてもゆっくりとおしゃべりを手放して、行動に注意を戻していってください。出来なくても大丈夫。全てをありのまま受け入れるのがマインドフルネスです。まずは心のおしゃべりに気が付くだけでも十分マインドフルネスが始まっています。【私は出来ない。ダメなんだ。。】などという気持ちも優しく受け入れていきましょう。楽しくストレスなく、自分の調子に合わせてやっていけば大丈夫です。マインドフルネスが作動しているかどうかの一番わかりやすい方法は、今いい気分かどうか、です。訳もないけれど何だか優しい気分の時、マインドフルネスの効果が表れています。




この記事へのコメントはありません。