第5チャクラ 「コミュニケーションと表現力」
ーまず、チャクラってなんですか?ー
チャクラとはサンスクリット語で「輪、車輪、回転」を意味する言葉です。生命、肉体、精神の働きをコントロールしているとても重要なエネルギーの出入り口の事です。外の世界と内なる体の世界が持つ「気(エネルギー)」の交換をして、体内の気が巡るステーションとなっています。
ヨガや瞑想をするときにはそれぞれのチャクラを意識することで良好なエネルギーを取り入れ、本来の身体の正しい状態を取り戻すことが健全に生きていくためにも大切とされています。人間には7か所のチャクラがあるとされていて、時計回りにクルクルと回転しています。 それぞれのチャクラのバランスが何らかの原因で崩れると精神のみならず体調にも影響を及ぼすと考えられています。
チャクラごとに持ち合わせる意味やテーマカラー、そしてそのチャクラに共鳴するパワーストーンがあります。 これらを知って、日常生活に上手に取り入れてみてください。心と身体が健やかでありますように。
ー第5チャクラのメインテーマ”表現力とコミュニケーション”ー
第5チャクラは、首周辺にあるエネルギー場の事です。チャクラのカラーはブルーです。このチャクラは表現力、コミュニケーション能力を司っています。 ここでいうのは自分の思考を超えた深いインスピレーションから湧き出てくる表現のことです。何の情報にも惑わされない、そして斬新な切り口から自己表現ができます。それは驚くようなエネルギーを持ち、人々へ絶大な影響を与えます。
また、真っすぐな気持ちで他者の話をよく聞き、興味を示し、深い理解をすることが出来ます。それによって円滑なコミュニケーションをとることが出来ます。そしてそのやり取りの中から、自分の知らなかった知識を得てまた新たな創造性へと繋がっていくのです。
ー第5チャクラが整っている状態は?ー
第5チャクラのバランスが整っていると、心の中はいつも静かで落ち着いています。そしてその静かな中に、内なる声がインスピレーションとして沸き起こります。私たちは無意識のうちに止まることのない心のおしゃべりを続けています。普段はそのおしゃべりがあまりにもいつもの事なので気づくことさえないかもしれません。それは他者への不満、どうでもいい情報、未来への不安、過去への後悔、反省など様々ですがほとんどがネガティブな事です。これらが自分の中にあることに気付き、知ることで、その瞬間に心の中が静かになります。
第5チャクラのバランスが取れているときは、内なる声を拾いやすく、それによって自分の進むべき方向性を明確にしてくれます。また、偶然のような出来事がタイミングよく起こるといったことが頻繁に起こりやすくなります。自分が考えていたことを誰かがやってくれたり、諦めかけていた探し物を誰かが見つけてくれたり、といったことです。 さらに、言葉の影響力をもっているため、周囲にポジティブなエネルギーを与えます。 インスピレーションによって創造的な仕事に向いています。
ー第5チャクラが崩れている状態は?ー
ひっきりなしの心の中のおしゃべり、ざわめきで気持ちが落ち着かず判断力、直観力が鈍ります。八方ふさがりのような気持ちになり、進むべき道を見失ってしまいます。そうした自分に焦りを感じたり、上手くいっている人に対して劣等感を感じたりすることもあります。
またあまりにもバランスを崩すと、人の荒探しをしてしまったり、不幸を楽しむようになり、好んで噂話をはじめてしまいます。そういった情報を収集することが日常となり、気が付けば信頼できる人間関係も失っている、という事にもなりかねません。
ーバランスが崩れるとどうなるの?ー
エネルギーの不足、エネルギーの過剰いずれかの状態となり、それぞれによってもたらされるメンタル面での変化は様々です。チャクラが閉じて、エネルギーが不足していると、感情を抑えて自己表現することが出来なくなってしまいます。相手によって意見をころころと変えて調子よくみられてしまうことも。他者とのコミュニケーション自体が面倒に感じてしまうこともあるでしょう。
逆にエネルギーが過剰になると、人の悪いところばかり目につき、そういった噂話や悪口ばかりを話す傾向があります。我が強く、傲慢な態度や人に圧力をかけるような言い方をしたりすることもあります。肉体的には、第5チャクラに対応している喉、耳、口、歯、首、気管、声帯などに何かしらの不調が現れることもあります。 それらの機能低下や炎症性疾患、悪性のがんなどの症状もそのうちの一つと言われています。
ー第5チャクラの活性化・バランスを整えるには?ー
どのチャクラにも言えることは、自分の内面と向き合い良いも悪いもあるがままの自分の感情を感じて受け入れる。そして、積極的に自分自身と関わり、自分をいたわることがポイントとなります。小さなストレスや不安が大きくなってしまう前に、毎日自分を気にかけてあげられたら良いですね。私達は日常の忙しさの中で、自分の事は後回しにしてしまいがちです。毎日たった3分でも自分の心が今どんな状態でいるのかを確認されてみてはいかがでしょうか。
「何だか重たい気分」「スッキリしない」と思ったならば、軽く目を閉じ心地よく深呼吸をしてみてください。その際に光り輝くものをイメージして、その光を体いっぱいに吸い込むイメージを組み合わせると気分がスッキリしますよ。ヨガや瞑想などを取り入れてマインドフルネスに過ごすのも、チャクラのバランスを整える助けになるのでおすすめです。
figでは良い気分になるマインドフルネスのアイディアをコラムにしてシェアしています。良ければそちらをご覧ください。なにかヒントが見つかれば嬉しいです。(こちらをクリック)
その他には、それぞれのチャクラに対応するアロマの香りをかいだり、気の滞りが流れるイメージを持ってマッサージをする。チャクラに共鳴するパワーストーンを身に着けたりお守りにすることで、乱れてしまったバランスを整えるサポートをしてくれます。
全てに大切なことは、信じる事。他力本願に委ねるのではなく、必ず良くなると意図して、信じる気持ちです。絶対に!!というようなストイックで重苦しい感じではなく、こうなったら良いな。素敵だな。とリラックスして軽やかな気持ちでイメージを楽しみ、繰り返しましょう。最初は簡単に信じられないかもしれません。でも何度も繰り返した思考はやがてその人の信念になります。すると現実は必ず動くのです。
ーパワーストーンー
第5チャクラのメインカラーは青です。ブルー系のパワーストーンの多くが第5チャクラに共鳴します。代表的なものは、アパタイト、アクアマリン、アマゾナイト、ターコイズ、ブルートパーズなどです。
ークリスタル(ジュエリー)を使ったイメージワークー
①これらのクリスタルたちを身に着けたり、手に持って、ターコイズブルーの強い光がそこから放たれているとイメージします。その光は宇宙から無限にクリスタルに流れ、放たれているとイメージしてください。
②軽く目を閉じ、リラックスしてください。座っていても立っていても構いません。そして、その光を分け与えてください。とクリスタルに伝えます。
③そのまま深呼吸をしましょう。その光を吸い込んでいきます。この時、第5チャクラで吸う(のど付近)イメージです。吐くたびに滞っていたエネルギーが流れ出します。しばらく続けてください。
④最後は全てのチャクラを整えてくれる太陽のような光を身体じゅうで吸い込むイメージで深呼吸をしてください。頭からつま先まで、そしてオーラまでいきわたるイメージです。
1日のうちに何度でも、楽しんでやってみてください。きっと気分が良くなります。
ーアロマー
ブルー系や、すっきりとした香りのものが多いです。代表的なものは、ミント、ユーカリ、ティーツリー、カモミールジャーマン、カモミールローマンなどです。
それらのオイルの香りをかいだり、焚いたり、マッサージに使ってみるのも良いですね。その際も香りから素晴らしいエネルギーを吸い込むイメージで深呼吸をしてみると気分がとっても良くなりますよ。
この記事へのコメントはありません。